- 2020-02-15 (土) 15:53
- いろいろなこと
近所の公園の遊具が使用禁止になったのは、3年ぐらい前でした。
遊具に紐がまかれて使えないようになっていて、話によると耐用年数がすぎて危険性があるためということでした。
耐用年数?いや、まだ全然いけるでしょう。もっと古い遊具そこらへんにいっぱいあるよ・・・全然遊べるよ・・・
なにせいい年ですけど公園好きで、人目を気にしてから登り棒や滑り台やってたものですから、なんで?という気持ちでいっぱいでした。
自治体としては、新調するには予算がたりない。しかしこのまま紐でぐるぐる巻きにした状態も危険だということで、撤去ということになりました。
遊具がなくなって空き地みたいになった公園を見て、これはいったいなんなんだ・・となんともすっきりしない気持ちになったのを思い出しました。
自主規制の名のもとに
そういえば愛知トリエンナーレでも自主規制、話題になっていましたね。
- Newer: 三島由紀夫の映画を見ました
- Older: 7年間の営業期間、善白鉄道
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://danchidou.com/2020/02/15/%e8%87%aa%e4%b8%bb%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e6%a4%9c%e9%96%b2/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 自主規制と検閲 from 買います!本・掛軸・骨董品 長野 団地堂